Go Go うきの楽しさと意義の両立

札幌在住の54歳の、うきと申します。

Pixel3XLのセットアップ

みなさん、こんにちは。

うきです。

 

3台目のandroidのPixel3XLを、2020年4月27日の夜に受け取りました。

ガジェット好きの人なら、ここで徹夜するくらいの勢いで、セットアップして色々な動作を楽しむようです。

でも、私は情弱のアラ還(先日、55歳になりました)。

商品を箱から取り出すだけでも、かなりの気合が必要です(笑)。

この日は、仕事で疲れた身体にムチを打って、箱から取り出しUSBケーブルをつないで充電して終了しました。

よくやった!自分!

この日は、自分を褒めて安らかな眠りにつくことが出来ました。

 

しかし、その後、3日間放置してしまいました。

今、使っているiPhone7は、連日Apple様から「バックアップ失敗」「AppleID設定のアップデート」の猛攻を受けていて、とてもPixel3XLにデータを引き継げる状態ではありません。

とりあえず、iPhone7からの引継ぎなどはせず、直接セットアップするつもりです。

これは、初代androidのP20lite(Huawei社)で何時間もかけて結局、引継ぎできなかった経験からした判断です。

別に引き継がなくても、スマホは使えるのです。

むしろ引継ぎなしなら、引き継ぐよりも簡単にできるはずです。

 

とはいえ、そこは情弱の悲しいところ。

引き継ぎなしでセットアップって、どうするんだったっけ?

そんなモヤモヤがあって、ばっちり充電が完了しているPixel3XLを横目に3日間を過ごしてしまったのでした。

 

これではいけないと奮起した2020年5月1日に見つけたのが、NIFの楽園2017さんの以下の記事です。

Google Pixel 3 XL】開封の儀&セットアップ

https://solodc2017.com/google-pixel-3/1-opening-of-the-ceremony

 

この記事では、Googleアカウントの設定とか、指紋認証設定とかを後回しにしてPixel3XLをセットアップする方法が書かれています。

 

私は情弱ですが、Googleアカウントの認証だけは非常に良い印象を持っています。Google社はいつでも、どのデバイスでも温かく私を認証してくれました。たぶん、今回もすんなり出来るでしょう。

 

このような自信のある手順は後回しにして、少し注意力が必要な手順だけを先に示してくれるのはとてもありがたいです。

 

そして、何度もこの記事を読み(若い人なら一度で理解できると思います)、ここに書いてあることを1ミリも変えず、実行しました。

ただ一つだけ、セットアップからセットアップ(第2ラウンド)に移る際に、私が調べた内容がありますので、それだけ記入しておきますね。

 

記事のセットアップ(第2ラウンド)では、まず、「設定」画面に行き、「設定を完了」をタップすると、「セットアップは完了していません」と出るので、「完了」を押しましょうと説明されています。

 

しかし、私のPixel3XLのホーム画面には、「設定」アイコンがなかったのです。

これは焦りました。

「設定」アイコンがないはずはないので、見えないどこかにあるはずです。

それは、どこか?

どうやって探せばいいのか?

 

答えは、ホーム画面を下から上にスワイプすることでした。

スワイプすると、あらら不思議、「設定」アイコンが出て来ました。

 

これで、すぐに記事のセットアップ(第2ラウンド)に突入です。

 

果たして、セットアップは無事に完了しました。

私のPixel3XLは、到着から5日目にして、ようやく目覚めました。

 

そして私が自信があると偉そうに言っていたGoogleアカウントの認証も指紋認証も、NIFの楽園2017さんの記事を参考にしながら、無事設定することができました。

 

NIFの楽園2017さん、こんな私でも理解できる丁寧な記事を書いてくださって、ありがとうございます。

心からお礼を申し上げます。

本当に人間は一人では生きていけない生き物だと実感します。

 

 

 

 

 

 

 

 

数々のトラップをくぐり抜けて、マイネオのかけ放題オプションを解約しました!

みなさん、こんにちは。

うきです。

 

2020年4月30日午前6時。

マイネオの10分かけ放題オプションプランを解約しました。

このオプションは、月々935円(税込み)払えば、マイネオ電話からの10分以内の通話が無料になります。

一見よさそうなサービスですが、私には割高ということが判明したので解約しました。

 

私はもともと電話が嫌いなので、電話をかける回数も少ないですし、かけたとしても通話時間も非常に短くなります。

だいたいの通話回数、時間から換算して、月々935円を払うのは非常に高いと判断したからです。

 

この判断をするまで長くかかりました。

恥ずかしいことですが、自分の通話量(回数、時間)がどのくらいなのか、なかなか調べられなかったからです。

また電話料金の単価(1分あたりいくらなのか)も全然頭に入っていませんでした。

 

マイネオのマイページで、月々の通話状況を調べられることがわかって、チェックするようになったのが昨年の秋からです。

毎月マイページを見ていると、おおよその単価もわかって来ます。

 

今回は数か月のチェック期間を経ていよいよ、オプションを解約するまでの道のりを記録しておきます。

 

どんなサービスでもそうですが、顧客がやめたいと言うと、お店の人は程度の差こそあれ、引きとめようとします。

これは仕方のないことだと思います。

 

それは対面サービスだけではなく、もの言わぬサイト画面でも同じことです。

マイネオはコールセンターなどもありますが、基本的な手続きは顧客が自分でマイネオのサイト画面(以後マイページと表記します)でやらなければなりません。

マイページにも、いくつもの引き留め工作、すなわちトラップがありました。

私が情弱すぎる、被害者意識が強すぎると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の備忘禄として記録しておきたいと思います。

 

マイページで「契約内容の変更」画面に進みます。

その中の「オプション変更」に進みます。

 

①トラップ1:オプション変更の選択肢が、「オプションに加入する」と「通話サービスを変更する」の二つになっている。

 

「オプションに加入する」とセットになるのは「加入する」の反対の意味になる、「解約」とか「やめる」という選択肢が自然だと思うのは私だけでしょうか。

なぜ、いきなり「通話サービスを変更する」という文言になるのでしょう。

 

私はもともと、電話とメールがセットになった「デュアルプラン」を選んでいるので、通話自体はもう組み込まれているはずです。

それも見直さなければならないのでしょうか?

通話できなくなるの?

 

イラモヤ(イライラとモヤモヤを合わせた私の造語です・笑)しながら、「オプション変更」から「契約内容の変更」の画面まで戻ってその他の画面も隅々まで読みました。

10分かけ放題オプションを解約するには、この道のりで間違いはないようです。

 

まあ、よく考えれば、通話オプションを解約するということは、広い意味で通話サービスを変更することとはとれますけどね。

紛らわしくて、不親切だと思います。

焦りましたが、「通話サービスを変更する」を選択します。

 

②トラップ2:「オプション変更」→「通話サービスの変更」に進むと今度は、「通話サービスを解約する」という選択肢になる。

 

これこれ、これも、もう電話ができなくなるような印象を受けませんか?

嫌だなと思ったけれど、もう、だまされない。

「通話サービスを解約する」で進みます。

 

③トラップ3:「通話サービスを解約する」の次は、22円/30秒の通話料が発生します。月末日20時~翌月1日まではお申込みいただけません。

 

これをトラップと言うのは、少し語弊があるかもしれません。

もともと最初から言ってよという内容ですが、オプション解約によるデメリットと解約ができない時間帯を表示しています。

 

実は私、これにもハマりました。

解約しようとしたのは、4月25日ですが、もしかしたら、月末までの数日、電話をかける事態が発生するかもしれません。

その際に割高な電話料を払うのは悔しいと考えたのです。

 

でもそう思って、月末まで延ばして、月末の20時を過ぎると解約ができなくなります。

マイネオ的には、かなり上手いシステムだと思います。

 

これには絶対ハマるものかと、4月25日以降、今に至るまで緊張して過ごしていました。

そして無事、4月30日午前6時の解約に至るわけです。

パチパチ。

 

ただ、最後に気になるのは、22円/30秒の文言です。

オプションを解約するとこの通話料になるように読めます。

私はそれでもいいと思って解約しましたが、疑問です。

 

マイネオのサービス案内を見ると、マイネオの電話料金はマイネオ電話アプリからかけると、10円/30秒と記されています。

マイネオ電話アプリは、10分かけ放題オプションに入った人だけが使用できるものではなかったはずです。

逆に10分かけ放題オプションに入っていても、マイネオ電話アプリから電話しなければ、サービスは適用されません。

 

ということは、オプションの解約と通話料が30秒22円に値上がりすることは、全然別問題のはずです。

それなのに、さも、オプションを解約するとこの通話料に上がるように見せかけるのって、解約のデメリットを不当に大きく見せる表示ではないでしょうか。

 

今回はかなり、マイネオを糾弾してしまいましたが、マイネオのおかげで、非常に安くスマホを使えるようになり、感謝しているのも事実です。

 

でも納得できないことにお金は払いたくないですよね。

納得できるサービスに納得できるお金を払う。

言うのは簡単ですが、様々なサービスが登場する昨今、これが結構大変です。

それでも、自分の記録を取りチェックして、サービスの知識をつけて、暮らしていきたいです。

 

とりあえず、本日は解約できてよかったです。バンザイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスブックの「少し距離を置く場合」機能に感激した件

みなさん、こんにちは。

うきです。

 

みなさんは、フェイスブック(以下FBと書きます)をやっていますか?

私は始めたのは、2010年と結構古いのですが、この1年半くらいは開店休業状態です。

 

全然やっていないのかと言われると、FBは、同じ趣向を持つ人たちだけが投稿し合うFBグループで楽しんでいます。

FBグループでご一緒するのは、勝間和代さんが主宰する勝間塾の方々です。

もはや私のFBアカウントは、勝間塾の方とFBグループで活動するためにあるようなものです。

 

なぜ、自分のタイムラインに投稿しなくなったかと言うと、一人、すごく嫌なおじさんがいるのです。

 

このおじさんとは、とある勉強会で知り合いました。

身体が大きく、人混みでも絶対周りの人がよけてくれるので、人にはぶつからないだろうなという風貌をしています。

勉強会のテキストなんかちゃんと読んでいるのか怪しい感じでしたが、たまにパンチのある発言をして、場を沸かせることがありました。

ドラえもんで言うと、ジャイアン的なキャラですかね。

 

それでいて、FBの投稿はかなりマメで、あちこちのネットワークに顔を出して知り合いは多そうでした。

無骨な強面だけど、心はあたたかく、色々な人と上手につきあえる人という印象を持ちました。

今にして思えば、これを本人に伝えたのが失敗でした。

 

多分、おじさんの人生史上、最高のほめ言葉だったのではないでしょうか。

 

その際、私に合ったグループがあるからと、とあるグループを紹介されました。

ただ行ってみて気づいたのは、おじさんも、そのグループの新規メンバーで、どうもグループの中では浮いているようでした。

私を招待した後はぱったりグループに顔を見せなくなったのです。

唯一の知り合いのおじさんが来ないグループで、非常に居心地の悪い思いをしました。

 

でも、おじさんは悪びれることもありません。

 

そして一番嫌だったことは、私の投稿に真っ先にコメントをして来ることです。

朝だろうが昼だろうが、夜だろうが、私が投稿すると瞬速で来ます。

それも投稿の内容とは全く関係ない「おはよう」とか「こんにちは」。

 

私も2010年からFBをやっていて、友達は500人以上いるのですが、常にそのトップ・・・。

私の投稿は本人がひねくれているせいもあるのか、すぐにパッとコメントしにくい内容が多いと思います。

でも、すぐにじゃなくても、同じように感じる誰かの目に留まって、その内容についてディスカッションできたら嬉しいです。

 

でも、おじさんがどうでもいいことをコメントして来るので、それに答えなければなりません。

おじさんとは、やり取りしたくないのですが、他の人にコメントに返信しない人と思われるのが嫌なので、仕方なく返信していました。

 

この繰り返しに耐えられず、どんどん、FB投稿をしなくなっているのが現在です。

おじさん、決して悪い人ではないのですが、やっぱり、やり取りはしたくないです。

 

そして先日、久々にFBのタイムラインを見ると、おじさんの投稿を見かけました。

これに「いいね」を押すと、FBはおじさんの投稿を積極的に私のタイムラインに上げて来ますから、絶対「いいね」は押しません。

 

「いいね」の代わりにプロフィールを押してみました。

そこには何度も実行しようか迷っている「友達から削除する」という選択肢がありました。

 

「友達から削除」さえしてしまえば、おじさんからコメントが来ることはないでしょう。

でも、波風立てすぎな気がします。

おじさんとは、やり取りしたくないだけで、特別あなたが嫌いですと言いたいほどの気持ちもないのです。

 

そう思っていると、その下に「少し距離を置きたい場合」という選択肢があるではありませんか!

これぞ、今の私にぴったりの処置です。

 

進んで行くと、おじさんに私の投稿を表示しないという選択肢がありました。

これです、これ!

まさに私の願いそのもののです。

 

ああ、さすがフェイスブック

なんて人の心に沿った対応をしてくれるのでしょうと感激していました。

これで私も、タイムラインに投稿を復活する日が来るかもしれません。

 

フェイスブックの「少し距離を置く場合」、お勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

3台目のandroidが届くまでの経緯

みなさん、おはようございます。

iPhone7を初めとする、Apple製品からの脱却活動中のうきです。

 

現在、使用中のiPhone7をやめて、androidに移行したいと思っています。

しかし、古くなっていても、そこはiPhone。優秀なんです。

なかなか太刀打ちできるandroidに出会えません。

 

2020年4月27日にわが家にやって来たandroidは、これで3台目です。

1台目:HuaweiのP20lite。2019年12月15日購入。¥24,800。

2台目:GoogleのPixel3a。2020年4月17日購入。¥38,500。

3台目:GoogleのPixel3XL。2020年4月25日購入。¥61,800。

 

1台目のP20liteは、恥ずかしながら、勝間和代さんが使っているHuaweiのMate 20 Proと間違って購入しました。

勝間さんが「androidは安いけれど、非常に品質がいい」と言うのを聞いて,

こんなに安いのに、そんなにいいんだというわけで購入に踏み切りました。

 

P20lite。

Mate20Pro。

 

今にして思えば、全然違うでしょと突っ込みどころ満載ですが、わかりませんでした。

 

Huawei社のMate20Proは高級機種で、P20liteは廉価版だったようです。

洋服にもファーストラインがあって、その後、若い人向けという名目の少しお得感のあるセカンドラインが発売されるようなイメージですね。

ジョルジオアルマーニエンポリオアルマーニみたいな感じです。

 

Amazonさんも私の懐具合を知っているのか、HuaweiスマホググるとさかんにP20liteを勧めて来るので、買っちゃいました。

 

2016年9月30日に10万くらいで買った(2年分割)iPhone7に、2019年12月購入の約24,800円のP20liteで勝負を挑みましたが、情弱の私にはP20liteは上手く使いこなせませんでした。くすん。

 

けれどP20liteは人気の機種で使いこなしている人もたくさんいるので、メルカリで半額ほどで売却することができました。

 

この経験から2つのことを学びました。

androidには高級機種や廉価版がある。

androidの商品名は、結構紛らわしい。アルファベットや数字の並びに注意が必要。

 

こう書くと、Apple社の戦略の上手さに気づきます。iPhoneて、iPhoneXくらいまでは最新版ひとつだけですよね。わかりやすい。

 

それで、2台目のandroidは、勝間さんのMate20Proにしたのかと言うと、違います。

Mate20Proも検討したのですが、勝間さんは既に別のandroidに心を移していました。今度はOppoという会社の、Reno10×Zoomという機種らしいです。

 

私は勝間さんが大好きで、何でも勝間さんのマネをしたくなりますが、IT系に関してはほどほどにしないといけないと感じました。

勝間さんと私ではITレベルが違い過ぎるので、情弱の私が訳もわからず、表面だけ勝間さんのマネをしても同じ結果が得られるとは限らないのです。

 

android選びに、もっと自分なりの軸を持つことにしました。

と書くとカッコいいのですが、たいしたことはありません。

他にどんなandroidがあるのか調べて、androidOSを作っているのはGoogle社なので、Google社のスマホを買うことにしました。

 

2020年4月時点での最新版はPixel4で、その前の機種はPixel3。

Pixel3の廉価版が、Pixel3aとPixel XLです。

わかりやすい。

ちなみにPixel4とPixel3の大きな違いは、4が顔認証で、3が指紋認証ということらしいです。

P20liteは顔認証でしたが、マスクをしていると認識してくれなかったので、あえて指紋認証のPixel3を選ぶことにしました。

 

こうやって自分なりの考えを持てることに満足します。

 

そして買った2台目が、Pixel3aです。

筋道は通った選択のはずでしたが、思わぬ落とし穴がありました。

 

実はこれを買った頃、iPhone7を紛失してしまいました。格安SIMも一緒でしたから、私はSIMごと変えざるを得ませんでした。

スマホを変えるのだから、この際、格安SIMも変えようと決断しました。

どこのSIMにするかはスマホが届いてから考えることにしました。

そうしたら幸か不幸か、絶対幸いなんですけれど、iPhone7が出て来たのです。

 

ということは、格安SIMも続行です。

そして、その時になって初めて、私の格安SIMであるマイネオで、Pixel3aが使えるか調べました。

結果は、なんと対象外でした。

 

この事から以下のことを学びました。

スマホを購入する時は、現在利用中の格安SIMの対象機種か必ず調べる

 

というわけで、誠に申し訳なかったのですが、すぐに返品しました。

Amazonプライムだったので、すんなり対応していただいて助かりました。

 

そして、Pixel3aがダメならと3台目に選んだのが、Pixel3aのお姉さん?、お兄さん?版に当たる、PixelXLでした。

今度こそ、使いこなしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々のIT白星 kindle fire HD8は、リセットできました。

みなさん、こんにちは。

うきです。

昨夜、Fire HD8で本を聞いていたら、突然、イヤホンから音が消えてFire HD8の直読み(じかよみと読んでください・笑)になり、その数秒後うんともすんとも言わなくなりました。

最初はイヤホンに何か不具合が起きたのかと思いました。

 

こんな時はリセットに限ると思って、イヤホンの電源を切り、Fire HD8の電源を切りました。

この辺の経緯はうろ覚えですが、状態としては、Fire HD8の画面中央に「fire」という白文字が浮かんで、その下にAmazonお馴染みの右向き矢印が表示され、それがグルグルしています。

 

不具合はイヤホンではなく、Fire HD8でした。

最近はiPhoneなどアップル社の端末が思うようにならず苦しんでいますが、それに追い打ちをかけるように、今度はFire HD8です。

悲しい。

 

Fire HD8は2019年4月17日に、10,980円も出して購入しました。ストレージが16GBと32GBがあったのですが、32GBの方を選んだので、1万円を超えました。

購入して1年以上経ちますが、1万円も出した価値があったのかなというのが正直な心境です。

このFire HD8は、kindle本を図表が出ても気にせず、すいすい読み上げてくれるという触れ込みを聞いて購入しました。

iPhoneだと、図表が出ると気にして、すぐに読むのをやめるので、その都度再開させる手間がかかるのです。

 

私がFire HD8に期待することは、kindle本の中で図表が出ても立ち止まらず読み続けること、だけです。

後は何も要らないのです。

 

結論から言うと、結構立ち止ります(笑)。

今、読んでいる本は図表どころか、ページごとに立ち止まってしまいました。

しかし我慢して、ページごとに再開操作を繰り返していると、立ち止まる頻度がだんだん少なくなって来ました。

 

いちいち確認していませんが、ひょっとして、何度も繰り返しているうち、Fire HD8は私の意思を理解したのではないでしょうか。

いわゆる、ディープランニングというやつです。

へえ、なかなか、やるじゃない。

 

そんな明るい気持ちでいた矢先の不具合だったので、落胆は大きかったです。

 

ついでにFire HD8についての不満も出て来ます。

だいたい、私はこの端末でkindle本を読むことしか想定していません。

それなのに、Fire HD8はインターネットだ、アプリだ、ビデオだ、ゲームだと私の全く興味のないことばかり宣伝して来るのです。

最初に画面を開いた時も、初期画面がスマホのようになっていて、私のkindle本の本棚ライブラリを探し当てるのが大変でした。

今でも、Fire HD8を開いてすぐにライブラリに行けないのは、ストレスです。

2012年に買った、kindle ペーパーホワイトは、その点、非常にシンプルでよかったです。

 

わずらわしい思いをして、そして期待通りの読み上げもできないFire HD8・・・。

しばらく無用の長物化していましたが、iPhoneをやめることにしたので、耳読をしたいのであれば、やはり使うしかないと思って、最近復活したばかりでした。

読書端末に徹することなく、色々なことに手を出したために、機械に無理がかかて寿命が縮まっているのかもしれません。

 

ぼやいていても何も進まないので、困った時のネット検索です。

すると私と同じ、fireのロゴが出たまま、グルグル固まる症状に苦しんだ人たちの記録が出て来ました。

ああ、私だけじゃないんだ。安心します。

 

本当にこの瞬間はインターネットと、そして困り事をネットに公開してくれた人に対する感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

対処法が書いてあったので、ちらっと試してみましたが、上手くいきません。

その夜はここで力尽きました。

 

そして朝。

再度チャレンジしてみると、無事、Fire HD8は復活しました。

ああ、嬉しい。幸せです。

本当は、Fire HD8に対する不満じゃなく、復活の手順を書いた方が他の方にも役立つのかもしれませんが、力不足です。

代わりに私が参考にさせていただいた、こちらの記事を、感謝の気持ちもこめて貼っておきます。

すごく勇気づけられました。

https://indoorheart.com/fire-hd-8-reboot

アップルのPCアップデートで2時間を失った件

みなさん、こんにちは。

2019年末より、スマホiPhoneからandroidに変えようとしていますが、なかなか上手くいきません。

 

今日は2020年4月16日の出来事を忘備録として、記入します。

仕事から帰り、20時20分頃PCを開くと、「アップルから新しいソフトウェアを入手できます」というメッセージが表れました。

 

実はその前からたびたび出ていたのですが、常に無視、すなわち「終了」を押していました。

アップルのソフトウェアは、スマホだけで充分です。

PCにまで侵略して来られると、PCのストレージを喰うなどいいことがありません。

 

けれど、4月16日は魔が差したというのか、どんなことになるか、ひとつ試してみようと思ったのです。

「終了」の隣にある「1個目をインストール」をクリックしました。

 

するとApple社の規約とかが出て来て、バカ真面目は私は結構真剣に読んで、「インストール」することにしました。

ところが、これが、待っていても全然インストールできません。

他にもすることがあったので、PCの前を離れて、別のことをしていました。

 

40分くらいしてPCに戻って来ると、最初と同じ画面になっています。

 

「「アップルから新しいソフトウェアを入手できます」

 

そして選択肢も同じ。

「終了」か「1個目をインストール」

 

不審に感じながらも、インストール出来ていないなら、「1個目をインストールできませんでした」という失敗を知らせるメッセージが出るはずです。

そう信じた私は、先ほどの「1個目をインストール」から状況は前進したと思いました。

 

20分前の「1個目」から、別の「1個目」をインストールする段階に入ったのだろうと思い、再び、「1個目を1個目をインストール」をクリックしたのです。

 

そしてPCは愚直に作業を開始しましたが、これまた、先ほどと同じで、グズグズ、もたもた、ぱっぱと進みません。

仕方ないので、またPCを離れて、他のことをすることにしました。

 

それから戻って来ると、また同じ画面です。

でも、インストールできなかったのなら、「できなかった」というメッセージが出るんじゃないの?

結局、これも自己責任で、インストールできたか否か自分で見届けなければならないようです。

 

こうなると、同じ画面と言っても、そんなに丁寧に隅から隅まで見ていたわけではありませんから、20時20分がどんな画面だったの記憶も曖昧で、現在見ている画面との違いなんてわからないのです。

PCの作業は、私などが気づかないような細かい部分で違いがあって、それによって、操作を変えなければならなかったことなどあります。

 

仕方がないので、今、この画面をよく記憶して、「1個目のインストール」をクリックして、その後の画面と比べることにしました。

こういう時、普段なら手書きで画面の絵を写したりするのですが、この日はそんな元気はありませんでした。

2回目から3回目は、アップデートしてこようとするバージョンや、その他を指さし確認で、自分の記憶にとどめることにしました。

 

そして3回目にPCの前に戻った時は、何かが若干変わった気がしたのです。

おお、おお、進んでいる!

 

そして3回目の「1個目をインストール」をクリック。

果たして、3回目も同じ結果でした。

 

「なんだ、単に同じことの繰り返しじゃないか」と気づいた時には2時間近く経っていました。

気づかない私が悪いのでしょうけれど、もう徒労感しかありません。

 

インストールできなかったのなら、できなかったと失敗メッセージを出してほしいと思う私は甘えているのでしょうか。

 

アップル社にしたら、失敗メッセージを出すのはひと手間ですし、それを出すことによって、ユーザーからのクレームや問い合わせが増えることが予想されます。

失敗メッセージは出さず、インストールできない時はAIに何度も同じ画面を出させるのが一番ラクなのでしょうね。

 

そして、情弱なユーザーは、転がり落ちて来る岩を拾って、上に戻す作業を永遠に続けなければならなかったギリシャ神話のシジフォスのように、徒労に甘んじなければいけないのですね。

残酷な世の中です。

この日は、かなり凹みました。

 

 

 

自分の歯の将来に暗澹とした件~後編

みなさん、おはようございます。

うきです。

昨日はそれまで自信満々だった自分の歯の現状を知り、悲観の谷底に落とされた件の前編について書きました。

今日は後編です。

 

1月末から右奥歯のにぶい痛みが起こり、お友達に歯医者さんを紹介されて行ったのが2月18日のことです。

歯の全体写真を撮って、下の右奥から2番目の歯の根元に全体より色が濃くなっている部分がありました。

これが歯茎の中で炎症を起こしているのです。

 

私は写真を見ながら、なんだかホッとしました。

ああ、これ。非常に見なれた画像です。

ここからしばらく炎症を起こした根元の洗浄を行えば、痛みはきれいになくなるはずです。

 

さらに右ほどではありませんが、左下にも似たような色の濃い部分が出来ていて、同じく炎症を起こしているようです。

ああ、これも体感として納得できます。

右の痛みの方がメインでしたが、かすかに左が痛む感じもありました。

先生に「左側も一緒にお願いします」と張り切ってオーダーしたところ、左右同時はかみ合わせに困るので、まずは右側からと言われました。

 

その日は問題の歯の詰め物をはがし仮止めに変えて、次回からの根元の治療に備えることになりました。

治療台を離れる私に、この後先生から説明がありますがその前にと看護師さんから1冊の冊子を渡されました。

先生からは十分説明を受けたつもりだったので、意外に思って冊子を受け取ると看護師さんは冊子の読むべき箇所を指示します。

待合室で読んで、読んだら窓口に言うようにとのことでした。

 

私が読んだのは、「歯の根管治療について」の項でした。

歯の根元の治療は根管治療と言うようです。聞いたことはあります。

しかし読んだ内容は驚愕の真実でした。

そこには虫歯によって、神経を抜かれた歯は死んだ歯だと書かれていました。

死んだ歯はもろく、何十年もの使用に耐えられない可能性があるということでした。

私の上下左右の奥歯は全て神経を抜かれているはずです。

 

神経を抜いた跡には代わりの詰め物をするけれど、細菌による炎症を起こした場合、完全治療をすることは難しいとも書かれていました。

歯茎の中のごく狭く深い部分でのことですから、これはよく納得できます。

 

私の奥歯の神経がいつ抜かれたのは思い出せませんが、これまで私の歯の治療は上下左右4ヶ所のどこかの根管治療を受けていたことが多かったに違いありません。

今日のレントゲン写真も非常に見なれたものでしたし(苦笑)。

 

死んだ歯を4ヶ所も抱えて、それが順番に炎症を起こしては歯医者に駆け込む。

 

そんなことの繰り返しで、私は歯を大事にする意識が高いと思い込んでいたのですから笑えます。

 

冊子を読み終えてから再度治療室に戻り、先生のお話を伺いました。

私の歯の写真を見ながら、神経を抜かれた歯は何本あるのかお聞きすると、全部で10本でした。

ヒトの歯は28本あるうち、私は左上の奥歯が1本ありませんから、全部で27本。

そのうち10本が死んだ歯なのです。生きているのは17本。

結構ショックでした。

 

今後は生きている17本を決して虫歯にしないことと、死んでいる10本も炎症を起こさないように気をつけなければなりません。

今回の炎症も原因は特定できませんが、仕事のストレスや寒さで体力が落ちていたことは関係があると思います。

 

これまで歯医者さんに駆け込んだ時も健康管理がおろそかになっていたに違いありません。

 

人生100年と言われる現在です。

私の残りの人生はまだ45年近くあります。45年の人生を少しでも楽しく過ごすのに歯の健康は欠かせません。

今回、私の歯は決して無理をできるような状況にないことがわかりました。

 

歯の健康のためには、睡眠や食事、ストレスなど身体の健康管理全般に目を配らなければいけないと改めて感じました。