Go Go うきの楽しさと意義の両立

札幌在住の54歳の、うきと申します。

退職後のコストカット効果の振り返り

みなさん、こんにちは。

うきです。

私は2017年3月末で、28年間勤めた百貨店を退職しました。

退職後、2年と4ヶ月が経ちました。

この間、生活コストの削減は大きなテーマでした。

コストカットばかりでなく、投資も行いました。

2年4ヶ月あまりで実行したことを時系列に並べて、その効果を振り返ります。

2017年8月 自転車を購入。

2017年11月 携帯電話をauから、格安SIMのmineoに変えました。

2018年5月 玄米の炊き込みご飯が美味しく炊ける炊飯器購入。

2018年12月 年賀状の中止。

2019年1月 ガス調理の廃止と食洗機導入。

2019年6月末 家電の廃止。家のWi-FiをNTTからフジワイファイに変更。

この中で、日々の幸福度を一番あげてくれたのは、食洗機です。

ガス調理をやめて、ガステーブルがあった場所に設置しましたが、今のところ、何の問題もありません。

食洗機の効果を考えるとお釣りが、じゃんじゃん来ます。

また炊飯器のおかげで、健康的な食生活のルーティンが出来ました。

金銭的なことで言うと、自転車の効果は絶大です。

購入後すぐは、そもそも上手に乗れませんし、当時は働きもせずブラブラしていたので、さほどの効果を実感できませんでした。

ところが、購入後約2年経った今では、毎日の通勤には欠かせないもので交通費効果は莫大です。

逆に即効性ということでは、家電の撤去ほど、幸福度が上がったものはありません。

それまでは家電を外すなんて、お金がなさそうで恥ずかしく思っていましたが、本当にないのだから仕方ありません(笑)。

腹をくくって外したら、スッと気持ちが軽くなりました。

これには自分でも驚いてしまいます。

そして、モヤモヤしつつも、良かったと感じているのが年賀状をやめたことです。

別に嫌じゃないと思えることでも、やめてみると、精神的に楽になることはあるようです。

やめて寂しかったら、またやればいいだけのことなので、とりあえず、やめるということは大事だと思いました。(^_^)